今月の胡蝶蘭です。
一色の鉢も良いのですが、紅白がお気に入りです。
白のほうが、ピンクより花持ちが良いので、両サイドが白のパターンにしました。
8月になってから日照時間が少なく、
ミニパインは残念ながら根腐れならぬ
身腐れしてしまいました。水耕栽培をやめ
実を切って赤土で蘇生中です。
今週はスケジュールが 立て込んでいるので、体力勝負です。体調管理に努めます。
会いたかった誰かを探すため
信濃町の歩道橋に行ってきました。
ここは、映画「君の名は」で
重要なシーンで何度か使われている舞台です。
たぶん。
お会いしたかったのは、
研修医時代に同じグループで研修した
S先生。
慶應義塾大学病院に残り、
すっかり重鎮の先生です。
慶應大学でマインドフルネスの研究会を主宰してくれました。
我が故郷。当時は大学病院の裏に住んでいました。
来るたびに懐かしい気分になります。
マインドフルネスについては、実は私の診療所でもそのエッセンスを取り入れながら
診療に当たっています。
必要な時に皆さんにもちゃんとフィードバックしてます、
気づいておられないと思いますが。
マインドフルネスとは直訳すると、
「心を満たす」ですが、
現在に意識を向ける、とか
今現在の自分の呼吸に耳を傾ける という意味です。
ピンと来ないと思いますが、
皆さん「ながら行為」をしばしばすると思います。
TV見ながら食事。
考え事しながら散歩。
音楽聞きながら運転。
頭は休まっていません。
散歩したのにストレス発散にならないときは
散歩しながらせわしなくストレスになるような考え事をしているからです。
目の前の現在に集中することは実はむずかしい。
思考は常にあちこちを行ったり来たり。
未来に行っては、「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」
過去に行っては、「ああしなけばよかった」「こうしなければよかった」
邪念だらけです。
未来のネガティブ思考は不安、
過去のネガティブ思考はうつ
をもたらします。
これらの思考は常にストレスを与え続け病気にもなりやすくなります。
そこで、今現在に意識をむけるということが重要になります。
ヨガも一つの方法です。
マインドフルネスが一部で知られるようになるころ、
私は北鎌倉の臨床心理士でもありヨガの高名な先生のもとに通っていました。
私自身は体が硬いのでポーズはとれませんが、
大切なものをご教授いただきました。
身体のひとつひとつの部分を脱力させたり、
緊張させたり、呼吸を感じていきます。
当時勤務していた病院の患者さんとヨガを一緒にやって
マインドフルネスを実践しました。
当時の研究者肌の院長には鼻で笑われましたが、私自身は
確かなものを感じていました。今では研究レベルで
マインドフルネスの効果や作用が実証されていています。
日本で受け入れられている森田療法にも通じる本質があると思っています。
どちらも「いまここにあることへの集中」がポイントになっているのではないでしょうか?
これからも、本質が何か?
追及しながら臨床を続けたいと思います。
かぜがまだ完治しておらず、
耳管狭窄で両耳が聞こえづらい状態でしたが
なんとか頑張って参加した甲斐があった有意義な時間でした。
http://www.ageomed.com/index.php?action=guide62:index
平成29年7月上尾市広報に私の執筆した「今月の健康ー不眠」が掲載されます。是非ご一読を!
今の時期、キンキンに冷やした水でつくる水出し緑茶も睡眠によいですね。冷えた水でつくる場合は、カフェインはあまり抽出されず、リラックス効果のあるテアニンが抽出されます。熱いお茶はカフェインが含まれますので寝る前だと冴えてしまいますので、ご注意を。
☆ただいま初診の予約が8月以降となっております。
折角お電話をいただいても他の機関に当っていただくことになった皆様、すみませんでした。
ご予約の方、お待たせして大変申し訳ありません。
ちょっと大げさなタイトルですが。
6月は各方面で総会ラッシュです。出席しやすいように日曜の設定が多いようです。
今日は総会とセットで講演会を聴講できました。
内海健先生の「成人ASDの臨床」。
目から鱗、衝撃がありました。
いままで、自他が未分化というと人格の未熟性によるものと解釈していました。
それが、ASDの病理の特徴でもあるというのです。
発達障害の方は他人の心が読めないなどと言われます。
他者にこころがあるということが理解できない方もいます。
だから他者から自分に向けられている志向性に気づかないのですが、
その背景に自他の未分化があるという発想には至りませんでした。
ちょっと衝撃です。
また臨床で見えてくるものがありそうです。
早速内海先生の著書をポチッとしてしまいました。
こうやってポチッとした本が読めないまま貯めていかないようにしたいです。
もう少し本を読む余裕がほしいですね。
今日は難しい内容でした。
なお、当院では発達障害の詳しい検査は行えませんのでご注意ください。
初診の予約は7月下旬まで入っていますが、現時点で7月にまだ空きがあるようです。
よろしくお願いします。
こんばんは。
特別変わったこともないのですが、、、
昨夜は症例検討会に参加してきました。
児童を専門とする精神科の先生のお話でした。
性的虐待などで対応の難しい女性でした。
ため息しかでません。
おそらく親自身も虐待を受けてきて
連鎖しているのでしょうが、
どこかで食い止めないといけません。
虐待する親、DVする夫など、まったく話が通じないことがほとんどで
加害者を変えることはほとんど不可能です。
現実的には法的に対処していくことになるのでしょう。
たまにDV夫から怒鳴り込みの電話がかかってくることもありますが、
まともに対応しても時間の無駄になりほかの方の迷惑になるので、
警察対応とすることにしています。
当院では基本的に体制の事情で児童思春期の問題はお受けしていないのですが、
公務として児童相談所のお手伝いをすることになりました。
普段の診療にフィードバックできればと思います。
今晩は県の事業のため長い夜になります。
ダイエット中ですが、今日は腹ごしらえにジャンクフード食べます。
*当院では自動思春期の対応は行っておりません。