上尾メンタルクリニック

八木 上尾メンタルクリニック

9月 29, 2019

インフルエンザ予防接種2019-2020

当院では当院通院中患者さんの健康を守るためにインフルエンザ予防接種を行なっています。

小学生以上の方が対象です。

注射の費用は4000円(税込)です。当院二回目は3000円です。(在庫がない場合もございますので電話でご確認ください)

なお、65歳以上の高齢者は市から補助が出て安くなる場合があります。

上尾市は令和1年10月20日から令和2年1月31日まで補助金が出て1500円で接種できます(65歳以上)。

さいたま市は令和1年10月20日から令和2年1月31日まで補助金が出て1600円で接種できます(65歳以上)。

そのほかにお住まいの方は市にお問い合わせください。

予防接種は必要ないという方もおられますが、インフルエンザで脳炎にかかる方も少なくありません。

そのような悲劇が起きないようにみんなで予防して蔓延を防ごうというのが予防接種の考え方です。

お互いに守りあっているという意識で予防接種を受けることが大切だと思います。

なお、当院通院中であっても小学生未満、妊婦・妊娠の可能性のある方、卵やワクチンにアレルギーのある方、当日体温が37.5℃以上ある方は当院では接種を行いません。

9月 28, 2019

ヘルシー弁当。

BC15BB42-201A-4C96-9F0F-C91DDC8AD7DD

今晩は、大宮ソニックビルで、てんかんの講演会と診療所協会の会議でした。最近しばしばソニックビルに来ています。

お弁当がふるまわれたのですが、味が薄いなーと感じ、まわりを見渡すと、他の方のお弁当にはソースボトルが入っているではないですか。

お弁当屋さんが入れ忘れたのだと思いますが、当たりといいますか、はずれといいますか。宝くじであれば良かったです。気を取り直して素材の味をゆっくり味わうことにしました。とりあえず塩分やカロリーは抑えられたかな。ヘルシー弁当を食べたということで納得しました。

肝心の講演会ですが、てんかんの見逃しがないように、とくに治療がうまくいっていない時は診断漏れがないか今一度チェックしていきたいと思いました。

9月 26, 2019

不正に障害者年金を得ようとする者。

匿名掲示板にお住まいの方は、当院HPへのアクセスおよび当院の受診をご遠慮ください。

当院では障害者年金目当ての方の受診をお断りしております。

本気で治したい方以外は受診を控えてください。

すでに障害者年金を受給されている方でも、障害の程度が軽くなり障害者年金受給相当から外れた場合もありのままの診断書を作成します。

当院通院中の患者様であっても、社労士を介在させた場合は公正な診断書作成を妨害されることため、診断書作成をお断りいたします。そもそも社労士に依頼しなくても、当職が必要と判断する方には問題なく作成できます。本当に困っている方が社労士に何十万円も支払う必要はありませんし、逆に障害者年金に該当しない方が社労士に金を支払って勝ち取ろうとすることもブロックできます。

9月 25, 2019

パイナップル一族。

CA91078C-D579-4A44-8721-24E9E5E9169B

 

パイナップルを株分けして、どんどん窓際が塞がっていきます。植物ですが、なんとも愛おしい。

歳をとると、動物→植物→石  を愛でるようになるといいます。私はまだ植物のレベルかな。大きな石を飾るようなお庭のある邸宅って最近もあるんでしょうか。

今日は山積みの仕事を片付ける気力があまり残っていません。明日も公務のはしごなので、もう少し片付けたら帰ろうかと思います。

やっぱもう帰ろうっと、笑。

 

9月 24, 2019

トイレ故障中につき。

BA5D749C-018E-4FED-8E69-8652428C24BE

 

本日午前中の終わり頃、トイレが壊れていました。

ご不便をお掛けしますが、ご用を済ませてからお越しになるか、一階のトイレをご使用ください。

修理は金曜日以降になります。

ご使用の際には大切に扱っていただきますようよろしくお願い申し上げます。また、ご使用の都度スタッフが清掃に入りますので、どの時点で破損されたかわかりますので、何かトラブルがあった場合は必ず声をかけてください。

9月 19, 2019

感謝。

今日は公務で保健センターへ。

解決策をお示しできなかったのですが、ご相談者から涙ながらに感謝されました。そのようなお言葉を頂きこちらこそ感謝です。

それから、先日行った「パニック症教室」の講義の評価アンケートを頂きました。成績表を受け取った中高校時代をふと思い出しました。わたしには匿名なのでどなたかはわかりませんが、お褒めのお言葉を沢山頂戴し、とても有り難く、安堵しました。正直時間が足りず準備不足を感じていたのです。精一杯頑張りました。

F5006B47-D98C-468C-9622-EFDEEDCC92A3

D3EB12CF-75D5-4CEB-B7C9-402F0792290B

9月 16, 2019

眠いす。

E0DEA1FF-7BC4-4956-A5CC-941465134657

 

大事な仕事が入り、毎日朝方まで仕事してます。

業界関係者の方からの直接のご相談も多数頂戴していますが、私が対応するより、ベターな選択肢をお勧めする場合があります。

今日が何曜日かよくわからなくなります。

打ち合わせが2件あり、その間30分仮眠とりました。

 

9月 12, 2019

スーパーヴィジョンデイ。

2C36A0F4-D9C2-49CA-8F65-4B34C5F9F40B

 

今朝は寝不足と疲労で朝起きるのがきつかったっす。

スーパーヴィジョンは勉強になりました。

「あなたのためだから」と母親がこどもに自分の考えを押し付けているケース。

こどもにとっては、自分の母親がおかしい、ということには気がつきにくいものです。

大人になって、親のおかしさに気がついたら、

それはあなたが十分に成長したということ。

母親が言葉でうそぶくほどには大切にされてこなかったことへの悲しみが、子供からの自分を襲います。

目の前の母親にはそれを慰める能力はありません。

大人になった成長した自分が、悲しんでいるこどもの自分を慰めてあげるのです。

 

ちょっと難しい話かな。

 

 

9月 11, 2019

今日も雷雨&会合。

今日の上尾も夕立激しいですねー。

今晩もまた雨の中会合です。

医療機関の連携はとても大事です。

社交というものはとても有利な能力です。

 

というわけで、社交恐怖症の方は是非当院にご相談ください。

 

 

9月 10, 2019

今日は豪雨。

D4E11308-1BBB-4941-AAF9-C771EAE7A112

 

今日はイキナリ雷に豪雨!

ほんと凄かったですね。

豪雨の中、理事会に出てきました。

浸水の恐れがありそうなところをグルグルさけて

ちょっと遅れていきました。

浸水しそうになったら引き返す!とか

そういうことも生死を分けるかもしれない判断になり得ます。賢く生きましょう。