ブログ

不眠

4月 20, 2025

素敵なレビューをありがとうございます。

良い評価・口コミをいただきありがとうございます。

 

この方も長い初診受け入れ中止期間をお待ちいただいた方ですね。

大変お待たせして申し訳ありませんでした。

と同時に当院の価値を見出していただき心より感謝いたします。

 

全ての初診に2時間以上かけているわけではなく、必要に応じてどこまで掘り下げるか考えながら診察を行なっています。

今回は問題の根っこが幼少時の環境にある症状を認めたため、駆け足かつ長時間お話を伺いました。

怖くて辛いお気持ちに蓋をしてずっと頑張ってこられたご様子が手に取るようにわかりました。

診察でだいぶお疲れになったり、お気持ちが揺れたかと思います。

 

これまでに受診された医療機関では解離症状を伴う不眠に対しての診断や治療がなく、不眠=睡眠薬で対処されていたようでした。

不眠の原因は何か?可能な限り背景を掘り下げていくだけでも色々なことがわかることがあります。

このようなことからも初診の段階でボタンをかけ間違わないようにしっかりと評価することが大切であると常日頃思っております。

 

時間がかかったり簡単ではないと思いますが、誠心誠意の診療を心がけて参ります。

症状に一喜一憂せずじっくりとゴールに向かって進んでいきたいですね。

 

7月 9, 2017

今月の健康 不眠

平成29年7月上尾市広報誌

私が今月の健康

不眠について執筆しました。

IMG_2473 IMG_2474

 

http://www.ageomed.com/index.php?action=guide62:index

 

 

 

6月 12, 2017

上尾市広報誌ー不眠

 

 

IMG_2337

http://www.ageomed.com/index.php?action=guide62:index

 

平成29年7月上尾市広報に私の執筆した「今月の健康ー不眠」が掲載されます。是非ご一読を!

今の時期、キンキンに冷やした水でつくる水出し緑茶も睡眠によいですね。冷えた水でつくる場合は、カフェインはあまり抽出されず、リラックス効果のあるテアニンが抽出されます。熱いお茶はカフェインが含まれますので寝る前だと冴えてしまいますので、ご注意を。

 

 

☆ただいま初診の予約が8月以降となっております。

折角お電話をいただいても他の機関に当っていただくことになった皆様、すみませんでした。

ご予約の方、お待たせして大変申し訳ありません。

 

 

4月 23, 2017

アロマ。

こんばんは。

今日は久しぶりに昼頃まで布団でゴロゴロ。

(※夜間の睡眠の質を上げるためには、

一定の時間に起きることが望ましいです。)

急に思いつき、渋谷へ直行。

クリニックの待ち合い室とレストルームの

アロマの新しい選択肢を探しに繰り出しました。

良い天気でした。人であふれかえっていました。

 

IMG_2166

お店の人がご自宅で使っているアロマは私の好みのものでしたので、

アドバイスをいただいてスムーズに選ぶことができました。

今までは医療機関であることを意識し、

除菌、消臭、抗炎症作用のあるものを選択していました。

当院のスタッフ全員がインフルエンザや風邪もひかずに

過ごせたことと少しは関係しているかもしれません。

しかし今回はそのような枠にとらわれずにチョイスしてみました。

アロマは人それぞれ好き嫌いがあります。

アロマが苦手な方は、受付までおっしゃってください。

ご予約の時間帯は噴霧を止めて対応しております。