ブログ

上尾メンタルクリニック

10月 26, 2016

ハロウィン。

 

 

IMG_1834IMG_1830

10月31日&11月1日は

ハロウィン&上尾メンタルクリニック開設2周年記念。

バレンタインの日にご用意したものと同じマカデミアナッツチョコレートをパンプキンの容器の中にご用意しています。

気に入ったので今回もハワイからお取り寄せです。

お好きなかたはご自由にお持ち帰りください。数には限りがありますので

品切れの際はご容赦ください。

(その日は受診日ではないけれど、どうしても気になるという方は先に声をかけてくださいね)

私は牛乳か紅茶のアールグレイと一緒に食べると幸せを感じます。

ほっとしてみませんか?

10月 25, 2016

インフルエンザワクチン打ちました。

こんばんは。上尾メンタルクリニック 院長です。

受診のついでにインフルエンザの予防接種を受けていかれる方が増えてきました。

私も今日接種しました。

注射した側の腕がすこーし重だるく

効きそうだなーと感じています。

免疫が効果を発揮してくるのは1か月後くらいで予防効果は約60%です。

効果は3―4か月持続します。2回接種すると予防効果は約90%まで上昇します。

私は1か月後くらいに2回目を接種しようかと思っています。

当院では一般の方は1回目4000円、2回目3000円

上尾市内の65歳以上の方は1回目1500円、2回目3000円

となっています。

さいたま市を含め埼玉県内の他の市の65歳以上の方は1回目の料金が異なることがありますので事前にお問い合わせください。

インフルエンザ予防接種の副作用としては

注射部位の赤み、腫れ、痛みは、接種を受けられた方の10~20%に起こりますが、2~3日で消失します。

発熱、頭痛、さむけ、だるさなどの全身性の反応は、接種を受けられた方の5~10%にみられ、稀に蕁麻疹(じんましん)がみられることもありますが、2~3日で消失します。

重症な健康被害として、ギラン・バレー症候群という神経障害がありますが、発症率は1/10万で、ワクチンとは関係なく風邪を引いた後にかかることもあります。

インフルエンザワクチンなんて必要ないという方もおられますが、

インフルエンザで脳炎にかかる人も少なくありません。

そのような悲劇が起きないようにみんなで予防することで蔓延を防ごうというのが予防接種の考え方です。

お互いに守りあっているという意識で予防接種を受けることが大事なのではないでしょうか?

IMG_1793

 

10月 23, 2016

艶々な職場

IMG_1808IMG_1752

とある大きな組織をバックにした医療法人の方々が

上尾メンタルクリニックの評判を聞きつけて見学にいらしてくださいました。

綺麗なワックス掛けも含めて褒めていただきました。

英国ベイカー社のマホガニーの家具や業務用のアロマディフューザー

や床材として使用しているPタイルなどが目に留まったようでした。。

いままでも同業者が何人も見学にいらしています。

独学で学んだ色彩学やデザイン様式、ひとつひとつの内装の選択が評価されたものと、うれしく思っています。

 

これからも皆様に綺麗に過ごせますようにご協力お願いします。

特にトイレは大切な場所なので清潔に使っていただくようお願いします。

上尾メンタルクリニック 院長

 

10月 7, 2016

インフルエンザ予防接種開始(H28年10月7日より)

IMG_1728

 

もうじきインフルエンザの季節がやってきます。

埼玉県のH28年10月5日の報告では、定点医療機関からインフルエンザ33人(定点当たり0.13)の報告がありました。

当院ではワクチン(4価混合ワクチン)の準備をしました。

当院通院中の方を対象にインフルエンザの予防接種

を始めます。予約制です.

料金は1回目4000円(税込)、2回目3000円(税込、1回目を当院で接種した方)です。

ワクチン入荷数に限りがございますので、お早めにご予約ください。

なお、

上尾市に住民票のある方で65歳以上の市民は、

インフルエンザの予防接種の助成があり1500円の自己負担となります。

助成対象となる期間は平成28年10月20日~12月25日までです。

(1回目のみ。2回目は通常料金の3000円です)

埼玉県医師会のHPで公表はしておりませんが、当院は埼玉県内相互乗り入れ接種協力機関ですので、

埼玉県内の65歳以上の方であれば、同様の助成が受けられますので、お住まいの市にお問い合わせください。

お住いの市によって自己負担分が異なりますのでご注意ください。

当院通院中であっても、小学生以下、妊婦・妊娠の可能性のある方、卵やワクチンにアレルギーのある方、当日体温が37.5度以上ある方

は当院では接種を行いません。

【 インフルエンザ予防接種豆知識】

成人の場合1回の接種でも良いとされていますが、ワクチンの有効率は、1回接種だと予防効果が64%、2回接種だと94%とされています。

1回目の予防接種を行い、1か月程度経過してから2回目の予防接種を行うといっそう効果が高まりますので(ブースター効果)

受験生や仕事を休めない職業の方、医療関係者、肺炎などのリスクのある65歳以上の高齢者などは2回接種することをお勧めします。

インフルエンザ予防接種の副作用としては

注射部位の赤み、腫れ、痛みは、接種を受けられた方の10~20%に起こりますが、2~3日で消失します。

発熱、頭痛、さむけ、だるさなどの全身性の反応は、接種を受けられた方の5~10%にみられ、稀に蕁麻疹(じんましん)がみられることもありますが、2~3日で消失します。

重症な健康被害として、ギラン・バレー症候群という神経障害がありますが、発症率は1/10万で、ワクチンとは関係なく風邪を引いた後にかかることもあります。

 

上尾メンタルクリニック 院長

 

10月 5, 2016

アロマテラピー

IMG_1721

上尾メンタルクリニック 院長です。

台風が立て続けに襲来し、風邪など体調不良の方を多くお見受けします。

体調管理には気をつけたいものです。

 

当院では業務用アロマを使用したアロマテラピーも行っております。

初期に導入したアロマディフューザーは異音などのトラブルがありましたが、

業者さんの迅速な対応で、いまは快適に使用できています。

IMG_1712

今月のアロマも、クリアミントです。

ウィルス除菌や炎症を抑える作用のあるユーカリなどが含まれたアロマを使用しております。

院内の保清と風邪の予防に貢献してくれるでしょう。

ただし、手洗いうがいをお忘れなきように。

 

もし香りがきつすぎるなど、ご意見がございましたら受付までご連絡ください。

10月 4, 2016

ニコライバーグマン

IMG_1713

ニコライバーグマンで

綺麗なアレンジメント見つけました。

かなり良いものですが、一点ものなので

皆様に本物の歓びをお伝えするために受付に飾ってあります。

綺麗なクリニックでありたいと思います。

 

最近は多忙な毎日を送っています。

公務や会議で先まで予定が詰まっています。

先輩や仲間に助けてもらい乗り切っています。

たくさんの医師や関連機関の看護師さんからもご家族やご本人の相談を受けたり、

逆に弁護士の先生などからのご相談には精神医療の専門家としてのアドバイスを行ったり。

 

繋がり合って助け合って生きています。

大変あり難いことです。

 

10月 4, 2016

念願のニューカマー

こんにちは

上尾メンタルクリニックの院長です。

ストレリチアレギナは花を咲かせましたが、

実はずっとストレリチアオーガスタがほしかったのでした。

 

今回は季節外れで、良い個体が見つからないかもしれないと思いつつ、探してもらい出会えました。

 

 

IMG_1725

 

 

花言葉は「輝かしい未来」

ほ、ほんと!?

神の頭を持つ名医と呼ばれる日が来るのでしょうか?笑

クリニックに良い気をもたらしてくれるでしょう

 

9月 14, 2016

医師会講演会 睡眠障害の夕べ~今夜は眠らナイト~

IMG_3444

こんばんは。上尾メンタルクリニック 院長です。

本日は医師会で睡眠障害の講演会「今夜は眠らナイト」を行ってきました。

何かしゃべらナイト!と張り切っていましたが、

ご質問もたくさんいただき盛り上がっていただけたのではないでしょうか?

睡眠センターの先生までお越しいただき、今後の連携をお約束いたしました。

改めて睡眠の奥の深さを感じます。

普段は診察の中でエッセンスをぱらぱらと患者さんにお伝えしていますが、

患者さん向けの冊子など作ってみてもいいかもしれませんね。

時間ができたら(笑)頑張ります。

次の講演会が間近なので、すぐに頭を切り替えます・・・

 

 

9月 1, 2016

今月のアロマ

IMG_1706

こんにちは。

まだまだ暑いですが、8月ももう終わりとなります。

 

病院勤務医時代より、ヨガなどを用いたマインドフルネス療法、コーピング、東洋医学などに関心をもってまいりました。

一般的な向精神薬による薬物療法だけでは限界があると感じていたからです。

病棟の入院患者さんと一緒にヨガをしながらマインドフルネスを実践していたところ、

当時のA院長には怪訝そうな顔をされました。

しかし

今ではマインドフルネスはストレスケアの中心的な対策となっています。

漢方治療も今ではメジャーな治療法として普及しています。

当院では設立当初からストレスケアの一環としてアロマテラピーの併用も意識してまいりました。

家庭用のアロマを試行錯誤して使ってきましたが、

業務用のアロマに出会い、現在導入を検討中です。

お試しで今月使っているアロマはクリアミント。

殺菌作用や抗炎症作用のあるユーカリなどを含み、清潔な空気環境をつくります。

すっきりとしたさわやかな香りで今の季節にぴったりです。

 

 

今月 尊敬する恩師がお亡くなりになられました。

薬物療法の効果を十分に引き出すための精神療法を1から教えていただいた先生でした。

あらゆる分野にご興味を持ち、新しい知見を常に取り入れておられました。

大変な喪失感と複雑な思いで過ごした8月でした。

残念でなりませんが、心からご冥福をお祈りいたします。

 

7月 30, 2016

あげお花火。

上尾花火1上尾花火2

上尾花火4上尾花火3

 

こんばんは。

上尾メンタルクリニック院長です。

もう7月も終わりですね。

忙しくしているとあっという間に夏が終わってしまいそうです。

 

今日は診療を終えて、帰りにあげお花火を見ることができました。

携帯で撮りましたが、きれいには撮れませんでした。

いつか綺麗に撮ってみたいです。

 

今月後半は今までの公務に加えて、看護専門学校副校長の就任、運営委員会、医師会理事会、県央広域連携委員会

など立て続けにあり、なんとか乗り切りました。

 

1週間ちょっとの間に皆様の前でスピーチをする機会が5回くらい重なりました。

人の話を聞くのは慣れていますし、社交恐怖の患者さんの治療もうまくいくことが多いのですが、

私自身は口下手なのでスピーチは得意ではありません。

それでも、仕込んでいったネタで何回かは皆様に笑っていただけましたので、良しとさせてください。

 

今度は医師会の先生方に睡眠に関する講演会

『睡眠障害の夕べ

~今夜は眠らナイト~』

 

市民の方には

「統合失調症家族教室」

 

などの講演をさせていただく予定です。

少しでも聴いてよかったと思っていただけるように準備しようと思っています。