本日は昼休みに埼玉県立精神保健福祉センターに行ってきました。デイケアでの連携が確固たるものになってきました。敷地内にはちょっと雰囲気の良いところもあります。
なんとか午後の診察時間に間に合いましたが、混雑していたため、少しお待たせしました。
上尾市の公務を終え、クリニックにもどって昼食をとっています。快晴で窓際の台湾もみじも気持ちよさそうです。今日の相談者の心も快晴になると良いな!
上尾市の公務がまた増えそうだったので、チャリを購入しようと企んでおりました。折りたたみで泥除けやカゴがしっかりついているチャリってないかな?とさがしています。
医師会経由の公務でも精神科医にしかできないものがあり、他の科の先生はご存知ありません。それに加え、県の夜間救急輪番事業や警察経由の措置入院診察などの公務は医師会を経由していません。措置入院診察は大抵怒号の中で行われるもので、ストレスの高い仕事です。公的な書類の量も半端なくあります。真面目にやっている精神科医もなかなか大変なのです。他の科の先生にも是非知ってほしいな、と思うこの頃です。
本日は昼休みを拡大し、会議に出席してきました。帰りの17号が渋滞していて、午後の予約患者さんの診察に間に合わないのではないかとヒヤヒヤでした。
またもや、任務が増えてしまいました。
私の代わりに、というか、私より適任な先生がおられるので、お願いしてみようと思います。
明日の夜も会合と講演会がありますが、雪がふりませんように。