ブログ

ブログ

5月 12, 2025

あざっす。

お勤めのスーパーで一番美味しい!というどら焼きいただきました。

めっちゃ嬉しいです。

 

別の肩からはほうじ茶いただきました。

この組み合わせ、奇跡、笑。

 

貴族的なお育ちの方から「イズミヤ」のクッキーをいただきました。

私には全く馴染みのないクッキーですが、

なぜだかお育ちが良い方からこのクッキーをいただくことが多いので、

多分、昔の裕福な家庭で好まれたクッキーなのでしょう。

これからは「これが正規のクッキーなんだ」と思うようにします。

濃厚なチョコの味が贅沢でした。

ありがとうございます!

あざっす。

 

 

5月 10, 2025

ほっと。

休み明けはいつも患者さんたちに何かなかったかとても気になります。

今日は大混雑でしたが、

ゴールデンウィーク中に急変された方もいらっしゃらなかったようで一安心です。

 

5月 8, 2025

テニス日和。

せっかくのGWなので、気分転換をしよう!ということで

テニスへGO!

4時間くらいやってやっと何かを掴みかけたような気がしましたが、

気のせいかもしれません、笑。

変な感じで日焼けしてしまいました、残念。

 

体育館もあったので、うん十年ぶりにバスケットボールのシュート練習やってみました。

少しは体が覚えていました。

 

近くではゴルフを楽しんでいる高齢者でにぎわっていました。

就職氷河期世代の我々には、そんな優雅な老後は待っていないような気がします。

 

5月 6, 2025

食べ物と薬。

5月 6, 2025

グミ。

人生尻上がりに良くなってきたと思う。

 

多分、笑。

 

まあ前半がしんどかったから

神様がちょっと加勢してくれたのかな。

 

神様なんて信じてないけど。

 

ここへきて物価高。

キャベツがひとたま800円の時は

一時的なものかと思ったけど、

5月から全ての食品が高くなった気がする。

グミの小袋を手に取って

300円って。

思わず棚に戻しちゃった。

 

戦争、

インフレ、

財務省が天下りや中抜き社会を繰り広げ、弱体化させた日本、

超高齢化、

 

先行きが明るい感じがなくて

憂鬱だけど、

また波があるさ。

 

つらかったけれど

なんか良くなってきたな、

みんなにもそう思ってほしいから。

 

上尾みつお

5月 6, 2025

お、恐れていたことが。

お、恐れていたことが。

 

俺のクローゼットから

ちょっとだけ

おじさん臭がするっ。

 

たとえ自分であっても

加齢臭とか無理。

シャンプーや頭皮ケア、

スキンケア、洗濯の仕方

全てを怠らず、無臭を追及してきたが、

 

長年着ていない洋服から

発生するのね。

 

多分、通常のクリーニングじゃダメなんだと思う。

もっと研究するわ、笑。

 

5月 5, 2025

今日の上尾駅。

5月5日祝日。からっとした晴天。

行楽日和で市内の公園はどこも駐車場が満車で入れなかったそうで。

全く仕事日和ではありませんでしたが、

朝からクリニックに集合。

9時間睡眠のおかげか、私の処方がバッチリだったのか、中耳炎はだいぶ改善傾向で。

 

いつになく集中でき、2ヶ月分溜まっていた文書(自立支援、障害者手帳、年金診断書、傷病手当、情報提供書、介護保険意見書など)一気に全て書き上げました。圧倒的な文書量、深い内容をぜひ見てもらいたい!守秘義務でお見せできませんけど、笑。

おっさんでも睡眠時間さえ確保できれば結構集中できることがわかり、

もう少し自分自身の睡眠を見直そうと思いました。

睡眠の専門家なのに自分ではちゃんとしていませんでしたね、笑。

結構みんなそんなもんです。

 

昼食は上尾で一番オサレな蕎麦屋さんで。

オープン当初から機会があるごとに利用していました。

2階の個室やテラス席、アラカルトからコース料理。

私は飲みませんが、酒蔵が母体なので、日本酒も豊富です。

 

 

5月 4, 2025

ちょっとダウン。

だいぶ疲れが溜まっていたようで、

珍しく中耳炎になってしまった。

手元にあった抗生剤を服用、小柴胡湯と五苓散を合わせてみた。

ゆっくり休まないとね。

5月 2, 2025

サマーカットはいりました。

ろんげ。

さまーかっと。

あたらしいヘアー

アロマディスカス

500円。

 

物価高だし

賃上げするか?って聞いたら

これでいい、

これがいいだって。

 

 

5月 1, 2025

幸せって。

幸せって

幸せじゃない時があるから

幸せって感じることができるのだと思う。

 

日常のなんでもないことが幸せだった

そう感じることができるのも

幸せじゃないときがやってきたから

 

生きているって

行ったり来たり

揺らぎそのものなんだと思う

 

電子が原子核をぐるぐる回っているように

 

上尾みつお