消防隊員100名様に講演を行いました。
っていうとなんか偉そうですね。
依頼されていた演題を急遽変更することになって徹夜続きとなりました。
おじさんにはとても堪えます。
講演は成功したかな?
幹部の方はそのようにお褒めいただき、
今後のリクエストもいただきました。
お世辞なのか、
本心なのか、、、
めちゃくちゃ大変なので予算つけてください、笑。
消防隊員100名様に講演を行いました。
っていうとなんか偉そうですね。
依頼されていた演題を急遽変更することになって徹夜続きとなりました。
おじさんにはとても堪えます。
講演は成功したかな?
幹部の方はそのようにお褒めいただき、
今後のリクエストもいただきました。
お世辞なのか、
本心なのか、、、
めちゃくちゃ大変なので予算つけてください、笑。
当院は院長の母校である慶應義塾大学医学部精神神経科学教室のメンバーであり
慶応義塾大学病院とパートナーシップを提携しております。
「うつと診断されているものの、なかなか良くならない。
何か改善を妨げる要因を見いだせていないのではないか?
診断や治療を見直すタイミングではないか?」
などとお困りの状況に陥ることもあるかもしれません。
そんなときに!
ご提案いたします。
大学病院には各分野の専門家がいます。
精神科のお薬の達人、
精神病理学(症状の見立てなど)の達人、
脳の機能の達人、
脳波の達人、
認知行動療法の達人、
精神分析や心理学の達人、
磁気療法の達人、
発達の達人、
睡眠の達人、、、
あらゆる分野の達人、専門家たちが結集し喧々諤々議論しながら、あなたを診断しちゃいます。
総合的に診て、あなたがどんな問題で引っかかっているのか、診断を見直し、治療方針を立ててくれる!
そんな夢のような診察が受けられる精査入院があります。
普通こんなことありますか?めったにないですよ。
当院かかりつけの患者さん以外は受け付けておりませんが
かかりつけの患者さんでご興味がある方は診察時に主治医にお伝えください。
私もこれに負けないように緻密な診断を行っているつもりですが、
時に何かが見えていないことがあるかもしれません。
院長から心を込めて慶応義塾大学病院精神神経科学教室の内田教授に依頼させていただきます。
ただいま臨時休診中ですが、猛烈に仕事しています。
毎日睡眠不足になっております。
大事な仕事がありまして、準備にとても時間がかかっているのです。
そんな中、また別の重要な業務でクリニックにおりました。
6月29日はとても良い日になりました。
話題は変わりますが、患者さんに急ぎでお伝えしなければいけないことがあるとき、
例えば採血結果で早めの対応を要すると判断した場合など、
問診表にご記入いただいた電話番号に連絡させていただくことがあります。
とても重要な連絡以外おかけすることはありませんが、だからこそ、ご連絡先に変更があった場合は
受付で変更のお知らせをお願いいたします。
今日も何回かご連絡さしあげたのですが、全く反応がなく、ご本人の携帯なのかしら?
こまったなぁ・・・
夏のような暑さですね。
日曜日ですが、仕事が山積みなためクリニックに缶詰です。
申し訳ありませんが、お電話やご訪問には対応できませんのでよろしくお願いします。
テニスもキャンセルして、残念極まりないです。。。
勤務医の時の3倍は働いていますが、自分の志で始めた事業なので辛いと感じることは少ないのですが、
さすがに最近はしんどいと感じる時があります。
自宅でできる仕事は自宅でリラックスしてやりたいと思いますので、なるべく早く帰りたいと思います。
大変重いテーマでの講演も依頼されまして、先輩に教えを請いながら準備を進めているところです。
私の世代より上の医師たちは師弟制度的な環境でトレーニングを受けてきた人が多いのですが、
偉大な先生方は「教えてください」と懐に飛び込んでいくとほぼ100%懇切丁寧に指導してくださいます。
もちろん「偉大な先生方」の場合に限りますが、笑。
今回教えていただいているのは、クリニックをすでに閉院され組織の顧問としてご活躍されている大先輩ですが、
たった1回会食で隣の席になってお話ししたことがあるだけの関わりにも関わらずご指導くださっています。
厳しさと暖かさと、何かジンとするものがあります。
時代が変わってしまうことへの寂しさも感じますね。
おっと、早く仕事、仕事!
猛烈に忙しくて、睡眠不足で、
今日は本当は友人に誘われたジャズライブを観にブルーノートに行く予定でしたが、
キャンセルすることになって、
あ〜きついな〜とため息まじりのおじさんに
こんなメールが。
過分にお褒めいただき、嬉しいやら恥ずかしいやら。
この方の文章が綺麗で美しくて、なんだか背筋がスッと伸びました。
私も毎日全力で診療しています。これは、ほんと。
それゆえ、ものすごく一所懸命に診療しているのに、極端に失礼な態度を取られたり、仇で返されるようなことがあると、
やっぱりそれなりにピリッとした受け答えをすることもあります。
ですから、このような評価をしてくださる方というのは、この方ご自身がこの綺麗な文章と同じ心で受診してくださっているということなのです。
ありがとうございます。
額縁に入れて診察室に飾りたいな、笑。
世の中ではサプリ産業が勢力を拡大しています。
しかしサプリは玉石混合、中には効果がないだけではなく、健康被害をもたらす物もあり・・・
悪質な業者があるのも事実です。
そこで!
先発品の医薬品を製造している一流の会社が、その徹底管理された製造ラインを使って生産し、きちんとしたデータを集めて
提供しているサプリをお勧めしたいと思います。
うつ病や発達障害で不足しがち、
あるいは妊活で必要とされる栄養素
EPA(エイコサペンタエン酸)
亜鉛
葉酸、ビタミンB群、ビタミンD
などが含まれています。
実は院長も健康管理のためにこれらの栄養素を10年以上前から摂取しつづけています。
(ちなみに私の場合は妊活ではありません)
うつ病の治療を受けていらっしゃるかたの補助療法として味方になってくれるでしょう。
さらにプレコンセプションケアの味方にもなってくれるようです。
管理栄養士による「こころの健康と食事」に関する栄養相談もご紹介できます(一人1回まで無料)
医療機関専用サプリメント「メイキュア」のホームページ:
meijiメイキュアショップ (meiji-meiquashop.com)
購入には医療機関コードが必要なため、ご希望の方は当院の医師またはスタッフまでお問い合わせ下さい。
価格は
通常価格:¥6,480(30日分)
定期購入:¥5,832(10%OFF)
2個セット:¥12,312
となっております。
インターネットでの限定販売となり、当院の医療機関パスワードが購入に必要となります。
患者さんの叔父様という方が突然いらして、
うちの姪っ子が偉いお世話になりまして、
と差し入れをくださり。
思わぬ角度からありがとうございます。
なんだか、じわじわと感謝の言葉をいただくようになったな、と。
私は年単位で変化してきている。
常に成長したいと思っている。
もうおっさんだけど、まだ変われる感じがしている。
年取って良くない部分もあるけど、良くなった部分もあるかな。
基本的に辛い思いをしてここにきている人たちにはやはり親切にしたいし、
幸せになってもらいたいと本当に思っている。
ただ、相性もあるし、私の能力も得意不得意がある。
できないことをできるふりしたり、知らないことを知っているふりをしたり、親切なふりをするのは
後で結局破綻する。
自然体でやっていくほかないのではないかと思っている。
無理して優しくしたりもしないけど、歳の功でちょっと変わってきたかも。
私は患者さんのことを褒めることがある。
褒めるべき時に褒めることは大切なことだと思っている。
患者さん自身が見落としているご自身の素晴らしいところを共有することは治療にもなる。
でも、私は絶対嘘はつかない。本心から素晴らしいと思わないことは褒めない。
下手な営業マンが見え透いた褒め言葉で物を買わせようとするのって、すぐに分かりますよね。
私はあまり好きじゃないな。
本心から思っていないこと言われても何も生まれないと思う。
だから毎日、診察は全力で行って、本音しか話さない。
それが響く人は良くなっていくし、
合わない人を私は追いかけない。
それでいい。
それでいいのだ。
上尾バカボン。