ブログ
8月 13, 2022

本日の研修

今日は台風&朝から雷。外出するのは躊躇われる天候です。
そんな中、厚生省認知行動療法研修がオンラインで開催されました。

雨風の中移動しなくても良いし、感染の心配もなく助かります。ここだけの話ですが、パジャマのまま参加しました、笑。

参加者全員がビデオオンにしますので、画面越しに恩師の大野裕先生のお目にかかれた上、同期の佐渡先生や中川先生の実演ビデオも見ることができ、楽しく研修を受けることができました。認知行動療法も20年以上前に学びはじめた内容からアップデートして変容を遂げていることを確認できます。
日々の診療を振り返ると認知行動療法の影響もかなり受けており、そのエッセンスがとても役に立っていると再確認できました。また、至らぬ点にも気がつくことができ、有意義なトレーニングになりました。

大事な点は認知行動療法は物事の捉え方をポジティブに変えるということではなく、情報を集め問題を解決する能力をのばすという目的であることです。

以前、パワハラを受けて適応障害となり会社と裁判をしている方を専門家として診察し、意見書を弁護士の先生と作成する機会がありました。労働に関する法的な知識を沢山教わりながら訴訟相手側についた精神科医とも闘いました。

その精神科医によると、患者さんは認知行動療法を受けて、パワハラと感じている認知を修正すべきだとのことでした。

しかし、実際にひどい上司に対して、いくら好きだと念じても、無理やりポジティブに捉えようとしても、実際にパワハラがある限り、気分が改善することはありません。

認知行動療法の使い方、理解が根本的に誤っていたのです。

その点も含めて、訴訟相手の論旨には綻びがあり、裁判に勝ったのです。

本人の考えに歪みがなく正しければ認知再構成を行うのではなく、パワハラをする上司や会社に対して弁護士など専門家と相談して問題解決にもっていくということが必要なのです。

ハイ、認知行動療法つながりで脱線しました。

なお、現在当院ではカウンセリングはおこなっておりません。また、裁判に関わる診断書作成や意見書作成は行なっておりませんので御了承ください。

 

 

Category : ブログ

Tags :