Written by 上尾メンタルクリニック
仕事量が多すぎて、
毎日綱渡り状態で。
あらゆる科目の中で、おそらくダントツに書類作成の仕事が多い精神科。
最近では精神保健福祉士や心理スタッフに書類作成を任せて精神科医がサインだけしているところもあるようなのですが、
当院では全て院長のワンオペです。
患者さんのエピソードを詳細に把握し、トータルで管理しています。
専門医が一から聞いて書き上げた書類に価値があると思うのですが、そんなのどうでも良いですか??
書類を受け取った患者さんはご存知と思いますが、一般的なところよりもかなりきっちりと書いておりますので、患者さんの病気の理解にも役立てていただけるようになっております。
しかし、あまりにも書類の量が多すぎて、とりあえず約束の日までになんとかするので精一杯。
でも、今まで書類作成の約束期限を破ったり、忘れていたことは一度もありません。
当院では事務スタッフに協力してもらい、全ての書類作成の期限を管理し、前日に作成完了しているか怪しいものは
スタッフから院長に確認してもらうシステムを構築しています。
スタッフの完璧なオペレーションで私の抜けが完全フォローされています。
そうです、私は、
患者さんにはお勧めしない、
完全主義です、笑。
スタッフには感謝しかありません。
当院スタッフは医療事務がメインなのでベースアップ加算の診療報酬請求ができませんし、無理に請求しても先行きの利益にもならない時限式のニンジンなので、うちにとってはほとんど意味のない手当です。
というわけで、ベースアップ加算はいただいておりませんが、
当院では対象者の4月の昇給8%アップ敢行します!
私の給料を減らすのみ!!
他業種に負けてたまるか!こんにゃろめ!
負けず嫌い、笑。