今日は午後一から業者さんによるワックスがけ。
ピカピカは気持ちよい。
書類書きもなんとかこなしました。
昨夜は溜まった書類を少し片付け、ゴリゴリになった身体をほぐしにマッサージを受けにいきました。整体のおじさんにパワフルにほぐしてもらいます。肘で体重をかけてやってもらうので、女性セラピストでは役不足です。 普通の人だと痛みで耐えられないかもしれない強度で、何気なく私はドMということになりますか。
普段の私はドMではありませんので、私に「ひざまずけ!女王さまとお呼び!」とか言わないでくださいね。よろしくお願いします。
さて、本題のセラピーですが、マッサージではない心理的なセラピーのことです。
今日も片道2時間電車に揺られセラピーを受けにきました。生い立ちから自分自身が生き延びるために支えとしてきたリソースについて話題が及びます。
本来養育の中で親から与えられるべきだったもの、与えてもらいたかったもの、などおじさんセラピストと話します。カウンセリングのセラピストというと美人な女性をイメージする方も少なくないかもしれませんが、おじさん二人でわりと繊細な話をしています。
今後のトレーニングとどのようにつなげていくか作戦をねります。
学べるということはありがたいことです。
で、写真はセラピーを受けている近くの定食屋の本日の冷やしブリ漬け丼定食です。
開業当初よりこのブログを続けています。
最近では、「ブログ見てますよ」と
大勢の方々に言われるようになりました。
「え!こんな方も?」ご覧になられていて、
恐縮やら、恥ずかしいやら。
開業時にご支援いただいた方から
「ブログを書いてください。どんな医師かわからないとはじめてかかろうとする患者さんも不安でしょう。なんでもいいので、たまにでもいいので書いてください」と
アドバイスを受け、戸惑い6、恥ずかしさ4でスタートしたのでした。
あれこれ考えはじめるとなかなかアップできないので、
とりあえず校正せずにアップして後で手直ししていますので、文章がどんどん変わっていくこともあります。
しまいには、しっくりこなくて削除してしまうことも。
そんな感じのゆるいブログのつもりですので、
重要なお知らせである新着情報以外は軽く受け取ってくださると助かります。
今日は昼休みに健康増進課の幹部がお見えになりました。公務内容に疑義があったのですが、誠心誠意の謝罪をお受けしました。きちんと対応していただけて有難かったです。
午後は休職中の患者さんの復職について、ご本人、産業医の先生、総務担当者と面談しました。
産業医の先生がわざわざ足を運んでくださるなんて、会社に対するイメージがとてもよくなりました。
エアコン最大限きかせましたが、おじさん4人の熱量と外からの熱気で部屋が全然冷えませんでした。
8月の酷暑が心配です。
今月はじめに恩師の親友である小児科医の先生からお手紙をいただきました。
あたたかいお気持ちを頂戴し、どのように返書をお書きしようか迷っているうちに一月たってしまいました。
心のこもった言葉には力があります。
私もなるべく口先だけの言葉は使わないようにしています。
最近、十分に校正しないまま乱れたブログを投稿することもあり、反省する点もあります。
とても疲れているのですが、最近なんとなく毎日投稿しています。
TVで、ある会社の健康に対する取り組みが紹介されていました。
デスクが上下に可変移動できて、立ちながらPC作業などができるように工夫されていました。
長時間座りっぱなしにいることは、タバコを吸うくらい健康に害があるそうです。
私もこの4年座りっぱなしで仕事をしていることで血流が悪くなり悪影響がでていると実感しています。
もし、患者さん方が待ち時間がすこし長くなるのを許していただけるのならば、診察の合間にスクワットなどの
血流改善運動を小刻みに入れていきたいというのが今の私の希望です。
あるいは立ったまま診察するというのは、おかしいですかね?
今日は午前中に児童相談所、
午後も別のところで公務をこなしてきました。
県職員は多忙な医師の時間をとても大切に使ってくれるので仕事はパンパンと先に進んでいきます。
これから夜は臨時役員会です。
診療報酬の改定で、睡眠薬などの安定剤の使用に制限がかかります。トレーニングを積まないと減点されることになります。今度、わたしがそのトレーニングの講師役として依頼されました。
空いた時間一旦クリニックにもどり書類を片付けていますが、疲れて頭がぼーっとしてます。
今日はどこかで写真撮ろうかと思ってたのですが、忘れてしまいました。