ブログ
10月 25, 2025

病院長就任パーティ。

睡眠医療に力を入れている私自身が、最近どうも睡眠不足気味でして……。
「医者の不養生」とはよく言ったもので、恥ずかしい限りです。

疲労困憊で新宿へ

診療を終えるや否や、急いで新宿へ直行。
あまりの眠さに電車で寝過ごしそうになりながらも、なんとか新宿駅で下車成功。
しかし、西口の地下迷宮で見事に迷子になり、ぐるぐる回ってようやく京王プラザホテルに到着しました。
(かつて新宿に住んでいた頃は、迷うなんて考えられなかったのに……笑)

 冨田先輩の院長就任パーティへ

この日は、2年先輩の冨田先生が大泉病院の院長に就任されたお祝いのパーティ。
慶應医局の名だたる先生方が集まり、同窓会のような華やかさでした。

内田教授(慶應精神)、渡邊教授(杏林)、中川教授(聖マリ)、吉益教授(埼玉医大)、
佐渡教授(慶應ストレスケア)、鈴木教授(山梨)、稲垣教授(青山学院)、新村教授(大正)、
田中教授(慶應先端医療)、鹿島元教授(慶應)、根本教授(東邦)、稲田教授(北里)、
齋藤教授(帝京)、岸本教授(慶應医科研)……
これだけの面々が一堂に会する場に、なぜか私も後輩枠で混ぜていただきました。恐縮です。

 まさかのフラッシュモブ!

宴もたけなわ、会場に設けられた大泉病院バンドが演奏を始めたかと思えば、
司会進行をしていた親友(同病院副院長)が突然マイクを取り、歌い出すではありませんか!
まるでフラッシュモブのような展開に会場騒然。
しかも……うまい。びっくりするほどうまい。
「お前、なんでもできるな……」と心の中で拍手していました。

 雑草も悪くない

慶應の医局といえば、良家のご出身の先輩後輩、本当に“ピカピカ”な方がたくさんいらっしゃいます。

若い時分には国家公安院長のご家族のいらっしゃる先生には本当にお世話になりました。

そんな中で、貧乏育ちの私のような雑草も温かく迎え入れてもらっているのは、
慶應の懐の深さあってのことだと思います。

……と同時に、「あれ? 俺もそこそこ頑張ってきたのかもな」と
満員電車の中でちょっとだけしみじみした帰り道でした。

パーティの余韻

帰宅すると、さっそく冨田先輩や鹿島元教授、そして新しく仲良くなった先生方からも
メールや写真が届いていました。

素敵なお友達ができてうれしいです。(K先生よろしくおねがいします!)

あたたかいやりとりに、なんだか少し元気が湧いてきました。笑

冨田先輩、同期の佐渡教授、
そして私の右肩にちらっと写っているのが
わが慶應精神科のうっちー教授先生。

「なんで私だけモザイクかかってるの?」と思われるかもしれませんが――
教授や大病院長クラスの先生方はもはや“公人”。
一方、私のような下々の一般人は、顔出しNGなのです。笑

 

 

今日もK先生のブログ形式を真似てみました。

Category : ブログ