ただいま救急当番から帰りました。
毎日時間が全然足りません。
1日30時間くらいはほしいところです。
お昼の時間にクリニックを抜け出して、
看護専門学校の卒業証書授与式
で開式の辞を発してきました。
校長 今村先生の祝辞では人の品格にかかわる重要事項を
教わりました。
上尾市医師会会長 玉城先生には
恒例のごとく、歌ありユーモアありの、
情熱的で破格な祝辞を賜りました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
上尾から世界までご活躍ください。
できれば、素敵な医療人になってほしいです。

こんばんは。
上尾メンタルクリニック院長です。
もう7月も終わりですね。
忙しくしているとあっという間に夏が終わってしまいそうです。
今日は診療を終えて、帰りにあげお花火を見ることができました。
携帯で撮りましたが、きれいには撮れませんでした。
いつか綺麗に撮ってみたいです。
今月後半は今までの公務に加えて、看護専門学校副校長の就任、運営委員会、医師会理事会、県央広域連携委員会
など立て続けにあり、なんとか乗り切りました。
1週間ちょっとの間に皆様の前でスピーチをする機会が5回くらい重なりました。
人の話を聞くのは慣れていますし、社交恐怖の患者さんの治療もうまくいくことが多いのですが、
私自身は口下手なのでスピーチは得意ではありません。
それでも、仕込んでいったネタで何回かは皆様に笑っていただけましたので、良しとさせてください。
今度は医師会の先生方に睡眠に関する講演会
『睡眠障害の夕べ
~今夜は眠らナイト~』
市民の方には
「統合失調症家族教室」
などの講演をさせていただく予定です。
少しでも聴いてよかったと思っていただけるように準備しようと思っています。