貴重な薔薇ガムありがとうございます
バラの香りがするおじさんを目指します。
ハロウィンだったことを教えてくださりありがとう!
こちらもハロウィーン!
これは美味しい!
やばい!!
安心できる「安全基地」をめざして
当院は患者さんの安全基地であると同時に、スタッフにとっても安心して働ける場所を両立しています。
開院当初は、どんな方でもお受けしていました。
しかし中には、
・詐病により金銭を得ようとする反社会的な人物
・他院(公立のセンターや総合病院)で(ハードクレームや素行の問題、訴訟のリスクがある方などで)対応困難とされ、押しつけられるように紹介されてくるケースなど、さまざまな困難がありました。
そこで、「本人が真剣に治療を希望していること」と「信頼関係を前提とした治療契約を結べること」を条件とし、診療対象を慎重に限定する方針へと転換しました。
その結果、患者さんとのトラブルは一切なくなり、現在は平穏で安心できる治療環境=安全基地を提供できています。
クリーンな医療を守るために
最近では「退職代行モームリ」が違法行為により家宅捜索を受けたとの報道がありました。
弁護士との不正な金銭授受に加え、メンタルクリニックと提携して「傷病手当金支援」や「障害年金受給支援」などをうたい、本来病気とはいえない人に不正な診断書を取得させていた実態も明るみに出ています。
また、「診断書即日発行」を掲げていた東京メンタルクリニックにも行政指導が入りました。
診断書を“即日”発行することを売りにする姿勢そのものが、不正の温床となる危険をはらんでいます。金さえだせば欲しい診断書を簡単にゲットできるということは医学的な正しさを無視しているということです。
今後は刑事事件として裁かれる可能性もあるでしょう。
当院の姿勢
上尾メンタルクリニックは、完全にクリーンな診療体制を維持しています。
「診断書だけほしい」「治療は必要ない」という問い合わせには、電話の段階でお断りしています。
そのため、現在通院されているのは真剣に治療に取り組むクリーンな患者さんばかりです。
(誰でもというわけではないのでその点は残念ですが)信頼関係がしっかりと築かれ、アタッチメント(愛着)に関する課題にも取り組みやすい環境が整っています。
10年以上にわたり、地道に信頼を積み重ねてきた結果です。
みなさま、日々のご協力に心より感謝申し上げます。

















