月別アーカイブ

11月 1, 2024

すごいのがきた。

すごいのが届きました。

驚きました。

太田光代さんの花屋さんだそうです。

ありがとうございます。

とても嬉しいです。

 

 

11月 1, 2024

10周年。

今日は上尾メンタルクリニック10周年記念日です。

スタッフから嬉しいサプライズが。

 

10年って一つの区切りという感覚がしますね。

方向性は変わらずクオリティ追求型で、とにかく経験を積んで勉強してやっといろいろなことが見えてきたという感じです。

相手は選びますが、誠意をもってやってきたと思います。

その誠意を理解してくださる多くの方に本当に支えていただき、心から感謝しております。

ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

11月 1, 2024

激トイレ掃除第2段。

今日も雑用で。

トイレ掃除第2段。

今日も水抜きまでしてガラスコートです。

24時間使えまてん。

洗濯機の調子がイマイチでメーカーの人に来てもらいました。

毎日朝晩2回洗濯機回して、今の機械は4年くらい経ちますが、

エンジニアの方に「ほとんど使っていないように見えます。先月購入したばかりと言われてもわからない、埃一つない、ピカピカですね」と言われました。

そう、洗濯機の掃除メンテナンスもすごいんです、笑。

カビ一つ生やしたことないです。

何度も言いますが「水回りを制ずるもの掃除を制す」というのは私の格言?です。

 

結局異常が見つからず、経過観察することになりました。(とはいえ解決していないので、また症状が進んだら再診ということになりました)

 

便所掃除のブログばっかりあげて、どんな精神科医やねん。

医療情報でも掲載しないと本当に医療やってんのか疑われちゃいますね。

 

ところで、先日ある医師が医療に関する講演をしていました。

SNSなどで医療情報をもっともらしく発信しています。

誤った診断や出鱈目な治療で界隈でそれはそれは有名な医師が・・・

まあ世の中そんなもんです、笑。

 

私には関係ないけれど、当院の患者さんがときどきひどい目にあうのでそれは困るかな。

大学病院に転院、誤診していた病気の治療以前にその医師のつかっていた薬の後遺症を治療するところまで後戻り。引き継いだ医師も大変そうですね。患者さんはもっと悲惨。

やはり医療機関選びは生命やQOLに関わることなので良く考えて選びたいところですが、一般の方は医療情報のリテラシーがありません。患者さんは自分がネットでみた治療を自分の希望通りやってくれたか、すぐに受診できたか、お客様として心地よくもてなしてくれたか、日曜日や夜間にやっているか、ショッピングモールにあるかなど、医療レベルとは関係ないところで判断することが多いので口コミもあてにならないことが少なくありません。しかも問題のあるところほどステルスマーケットで業者のやらせの口コミで埋め尽くし、集患に余念がありません。

 

でも選べるだけ日本は恵まれています。

イギリスなどは住んでる場所で受診できるクリニックが決まっていて、専門医にいきなりかかることはできません。最初の一般医にかかるのすら大変です。専門医の受診は非専門医を受診してから必要性を判断されかなり先の話になります。

留学していた友人から言わせると非専門医のレベルはかなり低いそうです。

精神科でいうとモーズレイ病院とか有名なところはありますが、そこに辿り着くことは困難で、一般の人がまともな医療を受けることはかなり難しいようです。

アメリカのように富裕層は潤沢な資金で良い医療を受け、そうでない人たちは医療を受けられなかったり、入院したら破産コースだったり。

世界的に見れば、患者さんが支払う医療費の安さにしても、医療機関が選び放題(不満はありますが)の状況にしても、医療機関のレベルにしても、まあまあ恵まれている日本。コロナ禍で当時の医師会長がアホなことしてたりして、医療に対するイメージが悪くなってしまったり、色々と限界に来ているし、そろそろガラッとシステムを変えてもいいんじゃないかと思ってみたり。

財務省の方針で、国民皆保険で収入が低い人や社会的弱者と呼ばれる人も含め、平等に医療を受けられるというシステムは終焉をむかえようとしています。財務省の医療機関のネガティブキャンペーンを真に受けて、医療機関叩きをすると、弱い人たちから医療を受けられなくなっていきます。100%営利目的の株式会社が医療にどんどん参入し、耳障りの良い言葉で金を吸い尽くしていきます。まともな医療が受けられなくなり、悲しい思いをするのは誰なのか。皆さんよく考えてみたほうがいいですね。

医療機関叩きをするかたはその結果を自分で引き受けて欲しいです。

 

結局南極

やっぱり難しいですね、医療機関選び。