こんばんは。上尾メンタルクリニック院長です。
12月に入り、忙しく過ごしています。
年末こそゆっくり過ごしたいものですが。
ある作家さんから素敵な観葉植物を頂戴いたしました。
モンステラの仲間だそうです。
私は初めて見る種類です。
おしゃれです!
写真は上手く撮れませんでした。
実物のほうがかわいいですよ。
では、くたくたなので早いところ入浴して寝ます!
上尾メンタルクリニック院長です。
今日はクリニックの忘年会をやりました。
一年間頑張りました。スタッフにも感謝しています。
患者さんの数が増え、初診でお受けできる枠の確保がかなり厳しくなってきました。今後どのようにこの問題に取り組んでいくのか検討中です。
ところで、上尾メンタルクリニックのホームページと酷似した心療内科のホームページが2件存在することが判明しました。
作成は当院のHpよりも後のものです。
教科書的な内容以外に、私オリジナルの発想や見解、私自身の治療方針が含まれているものです。それがそのまま他の心療内科クリニックのホームページに掲載されているのをみてショックを受けました。許可も求められてもいません。
私の言葉がそのまま使われていることに大変違和感を感じました。
情けない気持ちになりました。
見た患者さんは裏切られた気持ちになり、それが残念でなりません。
私自身も「受診の流れ」などは先輩のホームページを参考にさせていただきました。
きちんと先輩に連絡をとって許可も得ていました。
ですから、大変ショックを受けました。
現在調査中ですが、
こういうのはよくないと思います。
追伸:対応していただけるとのことですが、経過を見たいと思います。。
こんばんは。
今週は業者によるワックスがけ&清掃。
つやっつやのプルンぷるんです。本当に気分が良いです。
ヒールでついた傷も何とか修復してもらいます。
クリニックの顔である化粧室も丁寧に清掃してもらいました。
いつも皆様きれいに使っていただきありがとうございます。
お化粧室は心理学的には大変重要な意味を持ちます。
排泄は精神分析で重要な意味をもつ”攻撃性”と関連するのです。
赤ン坊にたいしてトイレットトレーニングのしつけをしすぎると、
過度に強迫的でケチな人に育ちます。
子供の便秘は、感情の過度な抑圧を示唆します。etc
当院では皆様が気持ちよくお化粧室をお使いいただけるよう頻回に点検を行っております。
使用後の散乱状態によっては、特定の診断名をあてることさえもできます。
ほとんどの方は、私のクリニックを大切にしてくれ、備品を大切に扱ってくれ、
すなわち、それは私を大切にしてくれているのだなと
感じています。
私も患者さんを大切に思い、大切に扱っていこうと常に思っています。
まずはそれが信頼関係の基本だと思います。
しかし、中には過失というより悪意を持って汚す方もおられます。
たいがい、そのような方は他人もご自身も大切にできない方が多いように見えます。
クリニックを大切にしてくれない方は、私も大切に思う気持ちが難しくなることがあります。
さかのぼれば、対人関係の基本である母子関係ですでに信頼関係ができなかったのかもしれません。
でも、大丈夫。他人との信頼関係の第一歩を踏み出しませんか?
まずは化粧室をきれいに使ってみませんか?
次に使う人も笑顔で、
きれいにしたあなたも笑顔で、
私も笑顔です。
では。