上尾メンタルクリニック

八木 上尾メンタルクリニック

9月 28, 2015

スーパームーン

こんばんは。

上尾メンタルクリニックの院長です。

ブログをご覧になっておられる方から

温かいお言葉を頂戴することも多く、

そのたびに私がぬくぬくしております。

いつもありがとうございます。

 

さて、今日はスーパームーン。

地球と月が最も近づいて一番大きく見える満月のことをスーパームーンというそうです。

クレーターのようなものがはっきり見えました。

携帯電話カメラで撮ると・・・

 

supermoon 20150928

 

なんだかわかりませんね。。。

 

 

ネットの画像を拝借すると・・・

 

supmoon1-e1432735139428

こんな感じに撮れるようです。

 

何か願い事はしましたか?

私はし忘れました。

 

では。

 

9月 23, 2015

極楽鳥花の開花

 

こんにちは。

上尾メンタルクリニック院長です。

連休で気持ち良い天気が続いています。

この休みの間に極楽鳥花が開花しました。

 

IMG_0764

繰り返しになりますが(笑)、花言葉は

「すべてを手に入れる、万能、輝かしい未来」

だそうです。

想像できる未来ならば実現できるといわれています。

楽しい未来、なりたい自分を想像することは

とても大切なことだと思います。

 

では。

 

 

9月 14, 2015

サンスベリア開花

こんばんは。

上尾メンタルクリニック院長です。

 

診察室の窓を開け、心地よい風を招き入れていました。

夕刻になって、甘い花の香りが漂ってきました。

ふと、サンスベリアをのぞいてみると・・・

IMG_2846

開花していました~。

 

極楽鳥花のほうは・・・

 

IMG_2849

 

鳥の顔に見えてきましたが、

まだみたいです。

 

では、また。

 

 

 

 

9月 14, 2015

サンスベリアの花

こんばんは。

上尾メンタルクリニック 院長です。

ストレリチアにつづいて・・・

IMG_1196

診察室にあるサンスベリアまでも、

花を咲かせそうです。

アメリカのNASAが発表した、空気清浄効果のある50種のエコプランツのうち、特に空気清浄効果の高いものがサンスベリアです。

風水的にも、よいエネルギーを作り出し、悪いエネルギーを浄化する作用があり、幸福をもたらすといわれています。

また、「虎の尾」といわれる模様は、魔除けや厄除け効果があるそうです。

サンスベリアの花は、葉の間から花茎を伸ばしてジャスミンのような甘い香りのよい小さな花を咲かせますが、

見られるのは稀なようです。

 

しかも、サンスベリアの花言葉は

『永久』『不滅』だそうです!

 

ちょっと大げさな感じもしますが、

取りあえず、クリニックを守ってくれそうです♪

 

では。

 

 

 

9月 13, 2015

極楽鳥花

こんばんは。

上尾メンタルクリニック 院長です。

 

IMG_1203

一般的な環境では花を咲かせるのは難しいと花屋さんに言われていたストレリチア レギネ。

なんと花(極楽鳥花)が咲きそうです!

この長雨にもかかわらず日当たり良好なのでしょうか。

びっくり、そしてワクワク。

咲いたら花屋さんに報告しに行きますよ。

 

花言葉は「すべてを手に入れる、万能、輝かしい未来」!?

えっ、そんなに!?笑

輝かしい未来が楽しみですね~

 

では

 

9月 6, 2015

強制的治療

こんばんは。
上尾メンタルクリニック院長です。

精神保健指定医資格の更新のための研修会に参加してきました。

質疑応答にも参加させていただき、ここだけの話、大勢の前でちょっと緊張しました。

 

精神保健指定医は、裁判官と並んで 人の身体の自由を奪い、

一定の場所に拘束できるという重みのある権限が認められています。

私が病院の勤務医だった頃は、患者さんご本人が入院を望まない場合、

治療のために強制入院させるかどうかの判断をしていました。

また、ご本人の安全を守るために止むを得ない場合は個室に隔離したり、

身体を拘束する判断をおこなっていました。

さらに患者さんご自身が治療の必要性が理解できないなどで、

治療を拒否している場合でも、患者さんの利益のために強制的治療を行うことがありました。

 
現在の私は、自傷他害の恐れのある精神障害者の強制入院(措置入院)

の鑑定を行う公務を埼玉県県知事の指名により行っています。

非常に判断が難しい公務です。

しかし当院のポリシーでは、
患者さんがご自身の症状に悩み、自ら治療を受けて治したいという意欲がある方のみを治療対象としていますので、
強制入院、強制的治療を行うことはありません。

ご本人が治療に乗り気でなく、家族に無理に連れてこられた場合は当院では治療ができません。

ご本人への説得も致しませんので初診予約の段階で十分ご確認ください。

 

では、おやすみなさい。

今日はお疲れです。

 

9月 1, 2015

インフルエンザ予防接種のアンケート

こんばんは。上尾メンタルクリニック院長です。

11月からインフルエンザの予防接種を行おうか検討しています。

今年はワクチンの成分が変わり、ワクチンの値段が上がります。

各医療機関のインフル予防接種料金も上がるかもしれません。

当院で施行する場合は、通院中の患者さんへのサービスと考え、負担にならないような料金設定を考えています。

ご用命の方は声をかけてください。

ある程度の人数の見込みがあれば、準備します!

 

IMG_1191

 

 

8月 29, 2015

共感するということ

 

こんばんは。

上尾メンタルクリニック院長です。

急に気温が下がって肌寒く感じるほどですが、

体調に変化はありませんか?

 

なんとなく、開院時から胡蝶蘭をきらさず置いています。

今度は珍しい柄に挑戦してみました。

 

IMG_1190

 

開院前は今ほど花には興味がありませんでした。

今は、来院される患者さんにすこしでも華やかな気分になっていただきたい。

と同時に

私自身の癒しにも必要と感じています。

 

死別や虐待、事件などさまざまなトラウマを抱えた患者さんのお話を伺っていますが、

患者さんの心に寄り添って共感していると、

程度は異なりますが、患者さんと同じような心のトラウマを一緒に受けることがあります。

患者さんと同じように私の心もダメージを受けてしまうのです。

つらい体験を語る患者さんを目の前にして思わずもらい泣きしてしまいそうになることもしばしばあります。

また、患者さんにうれしいことがあったら一緒に喜びます。

 

それゆえ共感する精神科医の仕事は感情労働の側面があります。

感情労働は非常にストレスのかかる仕事であります。

 

一方で患者さんの気持ちに関心がなく共感しないか、あるいは表面上共感しているふりをする精神科医もいます。

そうでないと身が持たないという立場もありますし、後者は専門的な技術であるとも言えます。

また、相手をコントロールしようとする傾向の強いパーソナリティ障害の方の治療においては

共感しすぎることは混乱の元になる可能性があります。

さらに、反社会性パーソナリティ障害の方には一切共感できないどころか怒りをおぼえることすらあります。

そういう点では、私はある種のパーソナリティ障害の方の治療には不向きであると言えます。

正直な話、そういった場合はお役に立てないと思います。

 

しかし、私自身が患者としての立場で診てもらいたいと思うのは共感するタイプの精神科医です。私自身はそうありたいと思っています。

共感的態度が治療促進的になるようなタイプの患者さんの役に立てることが自分の役割ではないかと感じております。

何でも屋さんにはなれないけれど、得意な範囲で尽力できればと思っています。

 

そして、共感タイプの私は特に自分自身の心身の健康に気を配り、長く安定して皆様のお役に立てるよう努力しなければならないのです。

 

今日はちょっと難しい話になってしまいました。

ではおやすみなさい。

 

追記:

共感は相手の言うことをすべて肯定するという意味ではありません。

相手の気持ちにおもいを馳せることだと理解しています。

極端なマイナス思考や物のとらえ方に対しては、別の考え方があることも示していかなければなりません。

 

 

8月 28, 2015

つぼみのその後

こんにちは。

上尾メンタルクリニック院長です。

 

昨日は公務の帰り道にマッサージを受けてきました。

PCに向かってずっと座っていて診察がたて込むと

時間との戦いになり

肩こり体操もついつい後回しになってしまいます。

 

コリがたまってしまったのですが、マッサージでほぐれました。

 

さて、先日の胡蝶蘭のつぼみの開花です。

IMG_1193

小ぶりで2輪だけですが、うれしいです。

 

では。

 

 

 

 

8月 21, 2015

これはウェディングプロムナード?

上尾メンタルクリニックの院長です。

時々、「先生はGacktを意識していますか?」と

聞かれるのですが、

全然意識してないです。

残念ながら、似ても似つかないと思います。

それともありがたいことに間接照明のおかげで、何かマジックが働くのでしょうか?

 

さて、胡蝶蘭のつぼみがなりました。

茎から直接葉が出ていて、これは変異でしょうか?

花はウェディングプロムナードかな??

楽しみです。ではまた。

IMG_2813