今日は丸一日産業医講習会。
勉強できるのはありがたいが、1日座りっぱなしは健康を著しく害してしまうのです。
尻や股関節が痛い・・・
収穫の秋で心と胃袋は満たされます。
運動が・・・
感謝感謝。
昨夜は診療所協会の講演会及び会議だったのですが、混雑診療で力尽きてしまいサボってしまいました。
疲れも溜まっており、今日も冷え込むと言うことで、急遽スケジュールをキャンセルし、ぬくぬくゴロゴロ過ごそうとほくそ笑んでおりました。
個人的にはどんなに暑くても、寒いのよりは好きなのですが、寒い冬にぬくぬくして過ごすのも至福の時であります。
暖かくする時はとにかく足元を温めること。
結局、経理の書類作成、年に2回の大仕事など格闘しているうちに一日終わってしまいました。
ああ、ぬくぬく、ゴロゴロしたかったな。
寒さで手がかじかんで寂しくて辛くて、と言う記憶に支配された人でも、
雪の日に雪かきした後でも、ぬくぬくと心が温かくなるような体験で、マイナスの記憶を塗り替えられたらいい。
ぬくぬくしたあの日を思い出せば、きっとそれは幸せだ。
わかりにくい写真ですが、
新米です。
ご自身で田んぼを耕し、苗を植えて、収穫した埼玉の新米を持ってきてくださいました。
今年は猛暑に大雨で収穫ができるのか心配でしたが、汗と熱意の結晶ができました。
毎年本当にありがとうございます!
当初は会社員人生に迷い途方に暮れた青年だったのが、みるみるうちに逞しくなり立派になりました。
農作業でガタイもよくなり、カッコ良くなりました。
患者さんの人生が良い方向に展開していくのを見るのはとても嬉しいです。
今日は遠方からの受診もありました。
彼も就職した会社に馴染めず、迷っていました。
時には質問攻めにあい、次の患者さんのために話を切り上げようと素っ気なく診察が終わったこともありましたが、
カウンセリング(当時は行っていたのです)的なやり取りで随分と成長しました。
今や大出世し、家族や社員から頼られる存在になりました。
転居を機に当院は終診かな、と私は心の準備をしていましたが、維持療法も通いたいとおっしゃり、遠路はるばるいらっしゃいます。
こんなふうに転勤などで遠くに転居される方がそのまま当院に通院されるケースが最近多いように感じています。
こんなことは今まで勤務していた病院では経験しなかったことです。
卒業する患者さんも少なくないですが、そんなこんなでまだあまりゆとりができない状況です。
でもね、一人の医師がずっと見続けるって、若い頃からずっと見守っている親戚のおじさんのように貴重な存在だったりするのかなってしみじみ感じるんですよね。
さ、
今日も混み合っており、私も電池切れ。
明日はもっと混んでいるので、さっさと寝ます!
今日は完全に自分のためだけに時間を使いました。
友人の病院を受診しに成城学園まで行ってきました。
成城学園って初めて訪れたかも!?
建築好きな私は周辺を少し探訪。
どの建築家の設計なのか知りたくなるような個性的な邸宅ばかりで目の保養になりました。
高級住宅街で防犯を意識したのか、迫力を出すためか、クローズド外構のファサードに防犯カメラというthe豪邸的な御宅が多かったですね。
友人の病院には背中の出来ものを取る手術を受けに行ったのですが、ついでに顔のシミもレーザーで焼いてくれるというのでお願いしちゃいました。
メンテナンスのクリームまでいただき、すっかり美容男子ならぬ美容おじさんです。
友人がハイレベルに医療をやっているまともな病院を運営していることがひしひし伝わってきました。
彼の指針の中で、「持続可能かどうか」「かかりつけの患者さんにとって大切な場所かどうか」「スタッフを大事にする、それを優先した上で、患者さんも大事にする(お客様神様でスタッフを大事にしないという考えは間違っている)」という点は私も完全に共感するところで、ひたすら集患して金儲けに走ると言うことがないところも好感が持てました。
そういえば先日、知り合いの医療従事者がご自宅近くの大宮のとある内科クリニックを受診したとのこと。
なんだか金儲け主義が見透けてもう行きたくないと言っていました。
そこは宣伝に力を入れていて患者さんの数はとても多いようなのです。
私も以前そのクリニックを受診している生保の方に関わったことがあり、
大量の麻薬性薬物や安定剤を本人の言うままに処方している様子を見て、
「こ、これは・・・」と思うところがあったクリニックでした。
わかる人が見ればまともな医療機関かそうでないか判断できるものです。
でもね、一般の人には難しいみたい。
話は脱線。
友人は手際よく手術してくれ、良性のものだと判断され、私もスッキリ。
彼のおすすめの飲食店(駅ビルにあり)でランチを済ませ帰路につきました。
駅ビルにシェ・マツオとか普通入っている?
こんな美味しいパエリア食べたことない。
レーザーで焼いたところはしばらく黒くなるので、患者さんがびっくりしないように
途中でコンシーラーを購入。お店の人のおすすめで
外人的なやつを買いました。
コンシーラー、初めて使ったけど、すごい威力!
っていうか、これがあればシミを焼く必要あった?くらい目立たなくなる。
で、今日は風呂上がりにローション塗って、顔パックするように言われたので、風呂に入ろうとすると・・・
着ていた白いシャツに血のシミが・・・
ガーゼから滲み出てしまうほど背中から出血していたのね。
慌ててワイドハイタープロやタンパク汚れ落としなど色々試すものの、完全には落ちず。
生地が痛んでもやむを得ずと、キッチンハイター投入。
さすが、
真っ白になりましてそのまま洗濯して救出作戦成功となりました。
東京探訪、さすがに疲れましたので、日付が変わる前に、
では、おやすみ、おやすみ。。。
11月1日。
開院9周年です。
作家様から朝イチでお祝いの贈り物をいただきました。
気になっていたリカバリーウェア。
お気遣いありがとうございます。
スーパードクターのS先生からも何かが届くようで、楽しみにしています。
皆様のお力をいただいて全力で走ってきた9年間でした。
時には困難もあり開院時に思い描いていたようなプランを実行するには至りませんでしたが、自分なりに頑張ってきました。
思えば、自分の親に何かを褒められた記憶がありません。
有り難いことに評価してくださる他人様もいらっしゃいますが、最終的には自分で自分を褒めてあげるのです。
自然災害、コロナ禍、お別れなどのたびに何が大事なのか思い出しても、人はすぐに忘れてしまいます。
大事なものは何か、見失わないように続けていきたいと思います。
10年を節目に次のステップに進めるよう、努力して参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
ごめんなさい。
開院以来はじめてのうっかりミスです。
今日は始業時間から1時間程度クリニックの代表電話が留守電になったままでした。
ご用件があっておかけいただいたのに申し訳ありませんでした。
午前中の50名の受診予約の他、インフルエンザワクチン30名の準備をしていてバタバタしていたら、留守電を解除するのをうっかり忘れてしまったのです。
オペレーションを見直します。
それにしても、予約患者さん全員ご来院、遅刻は2名だけ。
これってすごいことなんです。
おかげさまで待ち時間をミニマムに、皆様の時間も無駄にせず診療を行うことができます。
午後も同様にスムーズに診療できました。
皆様ありがとうございます。
ひとつ明確なのは、私が商売人の資質を持ち合わせておらず、
職人の気質が強いということ。
手広くビジネスを展開していくことは私にはストレスだろうし、
質を維持できなくなることに納得行かなくなるだろう。
普通の専門家でもいいが、こだわりの分野があるという状況を維持したい。
そんな気持ちが根底にはある。
私が顧客として利用していた他業種のお店がどんどん大きくなっていき、サービスがどんどん低下していく様を幾度となく目撃してきた。
私が気に入った担当の方は皆様すぐに昇進してエリアマネージャーから代表取締役になるような方ばかりで、現場からは離れてしまうのである。
喜ばしいけど、とても残念。やはり立ち上げた時の理念や苦労を知らない人は熱量や責任感が違ってくる。
当院は拡大路線を選ばずに、私のこだわりの診療を続けてきた。
他院と比べてレベルが高いとはおもわないが、過去の当院よりは今の当院の方が質が上がっている(と自分では思っている)
今日は突然、(もちろんかかりつけの患者さんに)「軽度の子宮脱の手術を勧められたのだけど、できれば手術をしたくない。漢方で治せないか?」
メンタルクリニックで相談されるような内容ではないが、
「患者さんの証を踏まえて、補中益気湯の服用、骨盤底筋の体操を続けて、次回の診察で手術適応のままかどうか診てもらったら?」
などとアドバイスさせてもらった。
メンタルクリニックの医師にはなかなか答えられない質問だと思う。患者さんにはとても感謝された。
(初診でいきなり聞かれたら他の科へ行ってくださいとお断りします)
手前味噌で恐縮だが、10年以上前までは漢方に熱中しており、その時の知識は今でも生きている。
漢方の専門家には怒られてしまうかもしれないが、正直漢方は自分ではやりすぎて少し飽きてしまっている。
以前は基本に忠実に、ベロを見せてもらい、脈を確かめたり、肋骨の下や腹部の触診して、証を見立てて漢方を処方していた。
コロナ禍で患者さんを触らなくなって、詳しく経過や症状を伺えば、そんなに患者さんの体に触れなくても同じような精度で見立てができることに気がついた。(私のレベル程度では同じ結果になる、というだけのことかもしれないが・・・)
漢方の使い方も色々ある。
例えばコロナ後遺症で咳が長引くことがあり、時に
咳喘息に移行することもある。
皆さんお馴染みの麦門冬湯と合わせて私は柴朴湯を処方したりする。
これには意味がある。
津液を増やすか、減らすか、そのような観点も処方の選択の一要素になる。
麦門冬湯は軌道を潤し、咳を治める。潤すので副作用は浮腫む可能性がある。
柴朴湯は小柴胡湯と半夏厚朴湯を合わせたもの。小柴胡湯は炎症で細胞が集まってきて腫れているところを乾かしながらおさめていくイメージだ。
よって乾かしすぎると間質性肺炎という副作用を起こしかねない。
小柴胡湯=間質性肺炎という恐ろしい副作用のイメージがあるが、
要は乾かしすぎるな、乾いた人に使うなということである。
きちんと証を見立てていればあまり副作用は生じてこないと思う。
ちなみに半夏厚朴湯も乾かす部類の漢方だ。
よって柴朴湯は炎症を乾かしながら咳を抑えていく処方。
麦門冬湯と合わせることで柴朴湯の乾かしすぎを抑えながら遷延性咳嗽に対応できる。
もちろん2剤に含まれている甘草の量によって偽アルドステロン症の副作用については目を光らせなければならないが、
血圧が上がったらやめればいいし、むくんでいたら辞めればいい。
弁膜症や腎不全などの重篤な持病があるひとには最初から処方しなければいい。
そうやってちゃんと考えて処方しているのだが・・・
以前、患者さんの友人だという薬剤師が患者さんに次のように言った。
「同じ咳の漢方2種類処方するなんて、適当にどちらか当たればいいみたいに処方して副作用だって出るかもしれないのに藪医者ね!一種類にしておきなさい」と。
で、患者さんは柴朴湯だけ飲んでいたそうな。
中途半端な知識でマウント取るために横やり入れるのほんとやめていただきたい・・・。
もっとひどい薬剤師もいた。
漢方には甘草が入っている。(甘味料としても使え、とにかく甘い)
「血糖値が上がって糖尿になるから、処方された漢方は飲んではいけない」そう薬剤指導された。
甘草は甘い生薬だが、血糖値は上がらない。
○○も休み休み言え、というものだ。
知ったかぶりして、出鱈目な知識で治療を妨害するマウンティング薬剤師。
チェーン店のドラッグストアに多く、できれば当院の患者さんには利用してほしくない。
大人な精神科医ならば、マウント取ってくる知ったかぶりさんに対して「自信のないかわいそうな人」と優しく対応してあげるかもしれない。
アンガーマネージメントでも大切なことは、自分がどのようなことで怒りを表出するか基準を決めておくこと。
わたしはこういうケースでは毅然と対応すると決めている。
自分の人生の足を引っ張る人かどうかは良く選んで短い人生充実させたいのだ。
なんてわがままな男なのか、俺、笑。
そんな私でも認めてくれる人がいる。
真面目に全力でやっていることは間違いない。
それだけでも仲間は増えていく。
幸せってどうよ、
医療関係者からお土産。
ありがとうさま
新之助という新しいブランド米が取れたと持ってきてくださり。粒は小さめで、もっちり、うまみが強くバランスのよいお味で。
弁護士の先生からは東京で流行中のお菓子の特別バージョン。
小児科医の先生からは東京の甘納豆(どうやって食べるの?)
ワーケイション中のクリエーターの先生からは
貴重な石垣島ちゅらバナナ。
芸能関係の方からはマスク!メロン
(食べたことないかも・・・)
病院の理事長様からはシャインマスカット。
大企業の社長様より本当においしいお米。
ここの社長様は常にウィンウィンの取引しかなく、皆を幸せにする大きな人。
尊敬しかない。
お中元やお歳暮の時期でもないのに
お気遣いいただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
本日は上記研究会参加。
のむけん先生による薬理学的なADHDのご講演。
作動記憶/実行機能系と依存報酬系の脳の回路の復習。
時間処理障害、遅延報酬障害、実行機能障害の割合。
ADHDの人がなぜ依存症にハマりやすいのか。
コンサータ、アトモキセチン、インチュニブ、ビバンセの使い分けなど。
併用したがる患者さんも多いのですが、原則は単剤治療です。
なんだか、忙しい。
今日も睡眠時間を確保しないと。
忙しくて、疲労困憊。
インフルエンザの予防接種も開始、
電話も鳴り続けていますが、
ごめんなさい、初診の方、年内の受入れは難しそうです・・・
そんな中業者からの営業電話もあり、
ネットの口コミ操作します的な業者からネチネチ、院長を電話口に出すように食い下がる食い下がる。
「忙しくて電話出れませんわ」とあしらうと、
間髪入れずにGoogleレビューにマイナス書き込まれたりして。(どうかそいつに天罰が下りますように、笑)
木曜日はひたすら寝ていました。
水分補給と食事や洗濯、風呂掃除など必要最低限以外はず〜と寝てました。
若者ではないので連続して眠り続けることはできませんが、とにかく寝る、寝る。
睡眠不足と疲労で低下していた心身が少し復活しました。
しかし、金曜も大忙し、夜間は埼玉県の精神科救急の担当として気張っていました。
帰宅が遅くなるとどうしても睡眠時間が短くなり、
過密な土曜に突入。
スタッフのチームワークが良くて何とか乗り切ったものの、
帰宅した途端動けなくなりました。
明日もテニスを休んで、1日寝てようと思います。
患者さんに休息をしっかり取ってください!とお伝えすることがあります。
発達障害の傾向のある方が、仕事が大変で出勤できなくなりました〜と訴える方がいますが、
よーく話を聞いていると、仕事はそこまで大変でもなかったりします。
ただ、仕事で失敗して注意されたとか、自分なりに苦手意識があってしんどいとかそういうことがきっかけになり容量オーバーとなります。
さらに生活を詳しく聞いていると、夜はずっとゲームをやっているとか、高頻度で趣味の気晴らしをやっているなどと言います。
育児で容量オーバーになってもう限界!とおっしゃる女性の話を聞いていると、週4日は気晴らしに費やしているとか。
ヨガに〜お笑い芸人の追っかけに〜ゲームに〜ハイキンングに〜。。。
気晴らしする余裕があったらまずは休んで!!とお伝えしますが、余裕がなくても睡眠時間を削ってでも好きなことは無理してやってしまいます。
TV見ながらゴロゴロ
ネットフリックス見ながら、
ゲームしながらゴロゴロもだめ!
脳は休まっていません。
静かな快適な布団の中でしっかり寝るのです。
十分な休息が必要な人に気晴らしは要りません。
脳も体もしっかり休ませましょう。
どうしても発達障害の傾向の方は好きなことへのこだわりが強くて、それによって睡眠時間削られてしまったり、休息が十分できなかったりします。その結果すぐに容量オーバーとなってしまい、肝心な仕事や育児ができなくなります。(そもそも仕事をする意義を見出せないという方もいますが・・・生活費を稼がなくても生きていけるのは恵まれていますね)
遊びたくて仕方なくて寝ていられない子どもと同じような心が大人でも芽生えてしまうのが発達障害の特性の一つではありますが、自分より子どものことを優先したり、全体的なことを考えるのが大人ですので、そこはちょっと頑張る必要があります。
以上本気の休息でした。